遠州綿紬の特徴である丁寧に織り上げられた着物地を現代にアレンジし世界に発信

スポンサーリンク

 

 

“遠州綿紬 “(えんしゅうめんつむぎ)は、日本の長い歴史の中で培われた、日本独自の美「BI」を表現した伝統的な着物地です。

 

 

 

NIPPON KIMONO FABRICSは、伝統工芸で表現された遠州綿紬の着物と、現代ファッションの新しい融合を世界に発信する「Made In Japan」企業です。

 

 

 

遠州綿紬とは

 

 

 

遠州綿紬は、日本固有の四季が織りなす自然豊かなあたたかみのある発色が特徴で、使い込むほど肌触りや風合いが増すことから、全国に広がっていきました。

 

 

 

遠州綿紬が生産される以前、静岡県浜松市では温暖な気候が綿の栽培に適していたことから、古くは江戸時代より盛んに綿が栽培されて来ました。

 

 

 

遠州は三河や泉州と並び綿の三大産地として知られるようになり、その後明治以降に力織機(りきしょっき)が登場したことで、遠州綿紬の生産へとつながっていったのです。

 

 

 

 

遠州綿紬の歴史

 

 

 

遠州綿紬のルーツは、明治以降に力織機(りきしょっき)が登場したことで、昭和30年代から生産が盛んに行われ、浜松市は繊維のまちとして知られるようになりました。

 

 

 

今や世界的に有名なトヨタ自動車や、スズキ株式会社などの自動車メーカーの前身は、実はこの遠州綿紬の生地を生産する繊維メーカーであったのです。

 

 

 

日本指折りの自動車メーカーのものづくりの原点が、実は遠州綿紬にあると知ったら、海外の方も驚くのでは無いでしょうか。

 

 

 

シャトル織機

 

 

先のトヨタ自動車が発明したのがシャトル織機と呼ばれる自動織り機です。

 

 

 

現代ではよりもっと効率的にコンピューター制御で生産されていますが、遠州綿紬は職人の手仕事を必要とする、ある意味非効率な方法で生産しています。

 

 

 

あのふんわりとした風合いを出すためには、経糸(たていと)と緯糸(よこいと)に負荷がかからないようにする職人技が必要なのです。

 

 

 

私たちNIPPON KIMONO FABRICSは、日本の着物文化を世界に広げることで、職人が面々と紡いできた伝統を守り、日常でも身につけられる新たな織物製品を開発し続けていきたいと思います。
 

 

 

スポンサーリンク