日本人の着物離れを着物でなく身近なカジュアルウェア―として、着物地の魅力を洋服として伝えていきたい。
遠州綿紬の魅力を引き出し、地元の産物を地元で加工し生産しています。
静岡県浜松市では、江戸時代に農家の冬仕事として「機織り」が始まったとされています。
機織りには綿(わた)を糸の状態にする工程や染める工程など、様々な工程があり、それぞれが得意分野を担当したことが分業制につながったと伝えられています。
遠州地方は温暖な気候と豊かな自然に恵まれ、綿作り(わたづくり)に適していた。
明治以降、動力で織機を動かす力織機(りきしょっき)が登場。昭和三十年代から全盛期を迎えました。
しかし、平成になって海外製品に押され生産量は減る一方となりました。今も職人のてによって作られる「遠州綿紬」はかつての産地を今に伝える希少な織物。
人から人へと受け継がれる伝統を大切にしています。